ヤマダ電機の配当・株主優待が届くのはいつ?権利確定日は?

ヤマダ電機(ヤマダホールディングス)は優待利回りの高さで人気の株主優待銘柄です。

配当利回りと優待利回りを合わせると、最大で年13%もの利回りになります。

しかしいくら利回りが高くても、家電を買う機会が少ない人も多いのではないでしょうか。

実はヤマダ電機では家電以外にも、食品や生活用品を販売しています。

そのため株主優待を使って、家電以外の買い物もすることができます。

本記事では、ヤマダ電機の株主優待や株価について紹介します。

ヤマダ電機(9831)の株価推移・チャート

ヤマダ電機の株価は、2013年頃から2018年にかけて2倍以上の上昇をしています。

しかしその後の株価は横ばいを続け、大きな変動は無い状態が続いています。

ヤマダ電機の株主優待

ヤマダ電機株主優待

ヤマダ電機の店舗で使える割引券を、年2回貰う事ができます。

割引券は1,000円の買物に対し500円券を1枚使えます。

最低単位の100株を購入した場合、年間で500円券を6枚=合計3,000円分が貰えます。

長期継続保有した場合、さらに貰える割引券の枚数が追加されます。

【3月末】

保有株数 優待内容
100株 1,000円分
( 500円券×2枚 )
500株 2,000円分
( 500円券×4枚 )
1,000株 5,000円分
( 500円券×10枚 )
10,000株 25,000円分
( 500円券×50枚 )

【9月末】

保有株数 優待内容
100株 2,000円分
( 500円券×4枚 )
500株 3,000円分
( 500円券×6枚 )
1,000株 5,000円分
( 500円券×10枚 )
10,000株 25,000円分
( 500円券×50枚 )

【長期保有者】

継続保有1年以上

⇛3月末:3枚、9月末:1枚

継続保有2年以上

3月末:4枚

ヤマダ電機株主優待の権利確定日はいつ?

ヤマダ電機の権利確定日は、3月末と9月末の年2回です。

ヤマダ電機の株主優待が届くのはいつ?

ヤマダ電機の株主優待が届くのは、6月下旬と12月上旬~中旬頃になります。

ヤマダ電機の株主優待が使えるお店は?

ヤマダ電機の株主優待は、ヤマダ電機の店舗の他にベスト電器・マツヤデンキでも使うことができます。

ネットショップ(ヤマダウェブコム、ヤマダモール)や、電話注文等の通信販売で利用することはできません。

ヤマダ電機の配当利回りは?

ヤマダ電機の配当利回りは1.9%前後を推移しています。

配当利回りは「そこそこ高い」というレベルですが、優待利回りと合計すると魅力的な利回りになります。

ヤマダ電機の優待利回りは?

ヤマダ電機の優待利回りは、5.7%前後となっています。

長期継続保有した場合にはさらに増加し、配当利回りと合わせると10%を超える利回りとなります。

ヤマダ電機株の買い時、今後の見通しは?

日経ダブルインバースとは

ヤマダ電機は配当・株主優待目的で購入する投資家が多いため、権利落ち日以降に株価が大きく下がることがあります。

権利落ちで大きく売られたタイミングは一つの投資チャンスになる可能性があります。

しかしヤマダ電機自体の株価は2018年以降下落し続けているため、株価が下げた所で買ってもその後さらに下がり続ける可能性もあります。

キャピタルゲイン(株価の上昇)を目的で買う場合は、好業績等の発表があってからの方が無難だと思われます。

まとめ

ヤマダ電機は配当、優待利回りのを合計がトップクラスに優秀な銘柄です。

特に、長期継続保有した場合の株主優待利回りは非常に高くなります。

長期保有する場合は最小単位の100株だけ購入するだけでも十分なり周りになります。

ただし2018年から株価は不調なため、業績やチャートには注意しておいた方がよいでしょう。

以上、ヤマダ電機の配当・株主優待と株価情報のまとめでした。

「隠れ株主優待」とは?知らないと損する端株の裏技

【株主優待】新NISAでおすすめの優待銘柄10選