株式投資に役立つおすすめのスマホアプリを紹介します。
投資では便利なアプリを使っているかどうかで、大きく効率に差が出てきます。
そこで本記事では、個人投資家目線で役に立ったアプリを厳選して紹介します。
目次
トレード記録・分析アプリ(カビュウ)
カビュウは、株式売買のデータを記録・分析してくれるアプリです。
自分の使っている証券会社を登録すれば、自動的にデータを取得・分析してくれます。
このアプリがあれば、簡単に資産の増減やトレード内容を分析する事ができます。
多数の億トレーダーも使っている、投資家必須アプリの一つです。
ニュースアプリ
投資の情報収集には、専用のニュースアプリを入れておくと便利です。
無料のニュースアプリの中では、定番のスマートニュースが幅広い情報が集められるのでおすすめです。
資産管理アプリ
マネーフォワードMe
資産管理アプリとして定番のマネーフォワードMeです。
証券会社の保有株に加え、銀行口座のお金もまとめて見ることができます。
投資を始めると、複数の銀行や証券口座間でお金を移動する事が多くなります。
このアプリを使えば各口座の資産状況が管理できるようになります。
家計の改善もできるようになるので、個人的には必須アプリの一つです。
お金のコンパス
お金のコンパスはマネーフォワードと同じく、自動的に資産管理ができるアプリです。
マネーフォワードMeは定番アプリですが、有料版にしないと全ての機能が使えません。
しかしお金のコンパスは無料で使うことができるので、高度な機能が必要無い人にはこちらが向いています。
好みもあるので、マネーフォワードMeとお金のコンパス両方を使い比べてみるのがおすすめです。
Twitter(ツイッター)
投資家に標準的に使われているSNSはTwitterです。
投資家にはTwitterが一番の情報収集源になっており、必須のアプリになっています。
Twitterは数多くの億トレや専業投資家がツイッターを利用しており、下記記事で紹介しています。

Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンスは、Yahooの提供する株アプリです。
株価やニュースを見ることができる他、textream(旧Yahoo!掲示板)を見る事ができます。
textream(テキストリーム)は、個人投資家の定番の情報交換サイトとして使われています。
こちらのアプリを使うことで、textreamで各銘柄の掲示板を見る事ができます。

楽天マガジン
雑誌読み放題のアプリ 楽天マガジンを使えば、月額380円で投資・マネー雑誌が読み放題になります。
日経マネーやダイヤモンド・ザイ等、代表的な投資本の大半を読む事ができます。

Amazon Kindle
Kindleは、Amazonの電子書籍を読む事ができるアプリです。
特にオススメなのは「Kindle Unlimited」で、月額980円で電子書籍が読み放題になります。
多くの投資本が対象になっているので、安価に勉強する事ができます。

会社四季報 株アプリ
「会社四季報」は、投資家のバイブルとして定番の本です。
会社四季報 株アプリは、四季報の内容をスマホアプリで見る事ができます。
最新のニュースや、独自の分析記事も読むことができます。
ただし全ての記事を読むためには、「四季報オンライン」の有料会員になる必要があります。

まとめ
株・投資アプリを使うことで、日々の情報収集やトレードが効率化します。
特にトレードを自動で分析する、「カビュウ」があると非常に便利です。
また上記スマホアプリ以外にも、証券会社が提供している無料ツールを使うのがおすすめです。
各証券会社は無料で協力なツールを提供しているので、まずこちらを導入するのがおすすめです。

以上、株・投資家におすすめの無料アプリランキングでした。