おすすめニュースアプリのランキングを紹介します。
新聞社のニュースアプリは有料の物が多いため、無料で使えるアプリから選びました。
実際に使ってみて、特に使いやすかったアプリを厳選しています。
目次
dmenuニュースは、NTTドコモが提供するニュースアプリです。(ドコモ以外のスマホでも使えます)
本アプリは2019年2月にリニューアルしたばかりです。
広告等の無駄な情報が少なく、いま最も洗練されたニュースアプリです。
2位:NewsPicks
NewsPicksは経済関連の記事が中心のニュースアプリです。
厳選されたニュースが掲載され、専門家によるコメントも読むことができます。
良質な経済関連の記事を読みたい、ビジネスマンや投資家には最もおすすめです。
3位:Gunosy(グノシー)
テレビCMでも有名な「グノシー」は、定番のニュースアプリです。
主要ニュースの他、ネットで話題の情報についてもチェックすることができます。
定番アプリだけあり、無料とは思えない程使いやすいアプリです。
4位:朝日新聞アルキキ
朝日新聞アルキキは、5分間にまとめた主要なニュースを読み上げてくれるアプリです。
通勤電車や、部屋で作業をしながら聴くことができます。
忙しい朝の時間を有効活用したい人におすすめです。
5位:gooニュース
「gooニュース」は昔から定番のニュースアプリです。
パソコン版では「Yahoo!ニュース」が有名ですが、スマホアプリはこちらの方が使いやすいです。
シンプルにニュースを読みたい人には最もおすすめのアプリです。
6位:NewsDigest(ニュースダイジェスト)
「NewsDigest」はニュース速報アプリです。
地震や災害時の情報等、ニュース速報を知りたい際には本アプリがおすすめです。
7位:スマートニュース
「スマートニュース」はテレビCMもしている有名アプリです。
お店で使える割引クーポンの配布もしています。機能が豊富なので時間つぶしには最適です。
シンプルにニュースだけチェックしたい人には向いていないかもしれません。
8位:Yahoo!ニュース
「Yahoo!ニュース」はYahooが提供するニュースアプリです。
パソコン版のYahooニュースはニュースがまとまっており使いやすいですが、アプリ版は広告が多い点が難点です。
まとめ
各ニュースアプリは、掲載される記事のジャンルや内容が異なります。
そのため気になったアプリは、一度インストールして好みの物を使い比べてみることをおすすめします。
以上、おすすめのニュースアプリでした。