米国株のドル転とは?為替手数料を安くするための方法を比較

この記事では、米国株を売買する際の決済方法について解説します。

米国株では株を購入する際、証券口座の日本円を「米ドル」に両替(ドル転)する必要があります。

これは日本株には無い仕組みのため、米国株を始める際につい悩んでしまうポイントの一つです。

しかし実際に米国株投資を始めてみると、特に難しいことは全くありません。

実際のやり方を含めて、初心者にも分かりやすく解説します。

米国株の「ドル転」とは

まず前提として、米国株は「日本円」で買うことができません。

楽天証券やSBI証券等、日本の証券会社から株を買う場合でも「米ドル」で株を買う必要があります。

そのためには、手持ちの「円」を一度「米ドル」に両替する必要があります。

この円をドルに両替する(円でドルを買う)ことを「ドル転」と呼びます。

為替レートの影響

楽天証券の為替レート表示画面

円とドルを交換する際の金額は、為替レートにより変動します。

円→ドルにする際は、円高の時に実施すると多くのドルが買えるためお得です。

逆にドルから円に戻す際は、円安の時に行うとリターンは大きくなります。

ただし実際には、為替レートの動きを読むことは不可能です。

そのため、何回かに分けてドルを購入していくのが現実的な対応方法の一つになります。

為替手数料はどれ位必要?

ドル転(円で米ドルを買う)には「為替手数料」が必要になります。

また、最終的に株を売って出金する時(米ドルを円に交換する時)も為替手数料が発生します。

証券会社の為替手数料は「片道25銭」が相場です。

  • 円→ドル:25銭
  • ドル→円:25銭

「25銭」と言われてもピンと来ないので、0.25%と計算すれば分かりやすいです。

実際の投資金額に当てはめると、下記のようになります。

為替手数料の例

10万円:250円
100万円 :2,500円
1,000万円:25,000円

米国株でドル転する方法

証券会社で米国株を買う際は、外貨決済・円貨決済という2つの方法があります。

①外貨決済

①あらかじめ、まとまったお金(円)をドルに両替しておく
②両替しておいたドルの範囲で株を買う

②円貨決済

①株を売買する度に、必要なお金の分だけ両替する

「外貨決済」の方が手数料が安いですが、初心者向けの証券会社では「円貨決済」しか使えない場合もあります。

それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

円貨決済と外貨決済のメリット・デメリット比較

円貨決済の場合は、売買の度に為替手数料が必要になってしまいます。

そのため何度も株を売買すると、為替手数料を無駄に支払う事になってしまいます。

そのため為替手数料を節約したい場合は、外貨決済の方が有利です。

しかし円貨決済は「とにかく簡単」というメリットがあります。

円貨決済を使えば、ほぼ日本株と同じ感覚でアプリから米国株を注文できます。

そこで最初は少額で円貨決済で練習し、投資資金が大きくなってから外貨決済に移行してもよいかもしれません。

米国株を買う方法

実際に米国株を購入する際の流れを簡単に紹介します。

どの証券会社でもやり方は基本的に同じです。

①証券口座に入金する

まず最初に、銀行から証券口座に入金します。

日本株を購入する時と同じく、普通に円のまま入金して問題ありません。

②米ドル(外貨決済の場合)

証券会社の「外国為替」から、米ドルの取引ができます。

楽天証券の例だと、USD/JPY(ドル円)を「買い」注文することで必要分の米ドルを購入します。

※円貨決済の場合は、この②の工程が不要になります。

③証券会社のスマホアプリかWeb画面から注文する

米国株は各証券会社の米国株アプリか、米国株口座のWeb画面にログインして注文します。

注文画面では「円貨決済」「外貨決済」が選択できます。

その際に「円貨決済」を選ぶと、日本株口座に入金されている資金のうち、購入に必要な金額の円が自動的にドルに変換されます。

また「外貨決済」を選んだ場合は、事前に購入した米ドルの余力の中から、必要分のドルが支払われます。

為替手数料の安い証券会社は?

米国株を購入できる主要な証券会社での為替手数料は、下記のようになっています。

  • SBI証券:25銭(住信SBIネット銀行を使えば往復6銭)
  • 楽天証券:25銭
  • マネックス証券:買い0銭・売り25銭
  • DMM株:25銭
  • PayPay証券:35銭

SBI証券の場合、住信SBIネット銀行で米ドルを購入するという手間をかければ、為替手数料を安くする事ができます。

そのため「米国株をするならSBI証券がオススメ」と言う人も多いです。

しかし個人的には、為替手数料で証券会社を選ぶのは得策では無いと考えています。

※SBI証券の場合、米国株のスマホアプリが使いにくいというデメリットもあります。

為替手数料は資産運用の上で重要?

米国株投資家は、細かい手数料や運用コストの比較に異常にこだわる人が多いです。

しかし個人的には細かいコスト、特に為替手数料については深く考える必要は無いと思います。

なぜなら手数料は株価の変動に比べると微々たる金額であり、投資先を選ぶことに比べると些細な問題だからです。

そんな事に悩んでいるより、一刻も早く米国株投資を始めた人の方が大きなリターンを得る事ができています。

まとめ

米国株を買うためには、証券会社に入金した円を「米ドル」に両替する必要があります。

そしてその際には「為替手数料」が必要になります。

また「外貨決済」と「円貨決済」が選べますが、売買する度に為替手数料を取られない「外貨決済」がお得です。

以上の基本的な知識さえあれば、為替手数料に対して神経質になる必要はありません。